当院の関節リウマチ専門の鍼灸は
なぜ?こんなにも効果が
実感できるのか?
当院ではコロナウイルス対策に ・全スタッフのマスク着用と手洗いうがい徹底 |
このようなお悩み
\ ありませんか? /
- 朝、起きたとき手がこわばり、動きにくい
- 手や肘、肩、膝等の関節が腫れる 腫れぼったい
- 手や肘、肩、膝等の関節が強ばり痛む
- 手や肘、肩、膝等の関節が変形した
- 手でこぶしを固く握ることが出来ない
- 微熱が続いた後に関節が痛み出した
- 関節の痛み、腫れ、強ばりが左右対称に起きている
- 関節リウマチと診断され治療に通っているがなかな良くならない
そのお悩みお任せ下さい!
関節リウマチの専門家が
責任を持って施術します!
お客様の喜びのお声
「諦めていた海外旅行に行けるようになった!」
30代半ばで関節リウマチと診断を受けた時は絶望的でした。色々調べてみると鍼灸は保険でも認められている事を知りました。 海外旅行が趣味の私に、ちゃんと自分でスーツケースを持って、また海外に行きましょうねと言ってくださった事を今でも忘れません。 (S.Mさん 会社員) ※効果には個人差があります |
関節リウマチが治らない理由
細菌やウィルス感染とともに自己免疫疾患でもあります。
自己免疫疾患とはざっくり言うと、自分の免疫細胞が強すぎて自分の細胞にも迷惑をかけてしまうという、学生時代にクラスにいた暴れん坊みたいな存在です。
自己免疫疾患が起きる状況を作り出すのは、東洋医学見地からすると小腸や腸間膜と関係が深いようです。
実際の臨床でリウマチなど、自己免疫疾患の患者さんの硬く緊張した腸間膜に、静かに慎重に刺鍼していくと、肘や手首の痛みや拘縮がゆるんでいきます。
腸間膜が緩み始めると、小腸の働きもよくなり、リンパ球の生成や精神安定ホルモンであるセロトニンの分泌も良くなります。
リウマチの患者さんの多くは、表面的、潜在的に怒りや不満、憤りを持って生活していることが多く、これらが遺伝的な体質と重なり合っているようです。
このことから、リウマチを含む自己免疫疾患は性格と体質が生み出すトラブルだと言えそうです。
リウマチは長いあいだ、リウマチ因子による病と言われてきましたが、原因は今の所はっきりしていません。
慢性関節リウマチの原因がリウマチ因子であっても、遺伝子レベルの情報であっても、その上位の階層にある「気」のレベルに対して施術をおこなっているのが鍼灸です。
これまで西洋医学ではなかなか解決できなかった慢性関節リウマチを、長きにわたって楽にしてきた事実があります。
慢性関節リウマチは関節の拘縮や強い痛みを伴う疾患です。
筋肉や関節に圧を与える手技は、かえって状態を悪い方向に向けてしまうことがあります。
治療に必要な手技だといっても、痛みはストレスですから、脳に良い影響はありません。
鍼灸の施術はツボに対してピンポイントで、しかも苦痛は伴いません。
痛む筋肉や関節に直接鍼をすることもないので安心して施術が受けられるのも利点です。
痛む部位から離れた場所へのピンポイントの刺激であっても、ツボの作用は自律神経、脳を介して全身に及びます。
リウマチと言えば昔から鍼灸がいいと推奨されてきた理由がここにあります。
当院での改善法
痛みが強いと緊張した脈の状態を表します。
自覚症状があったかどうかは別にして、以前から病が潜んでいた期間があると洪脈という脈になっているように思います。
このことは専門的になるのでここでの説明は省きます。
長野式鍼灸では、慢性関節リウマチの関節痛や運動制限を、腸間膜をゆるめることで改善しています。
これまでの医学では腸間膜はあまり重要と思われていなかったため、その機能の研究もほとんどありませんでした。
ようやく最近になって、腸間膜はよくわからない器官どころか、重要な臓器であるという研究発表もあります。
小腸も最近の研究で免疫機関であること、脳の精神活動に影響があると言うことが解っています。
自己免疫疾患であり、情動のコントロールにより症状が変化するリウマチに対して、長野式鍼灸が有効であることが証明されたかたちです。
痛みの患者さんの扁桃は弱体化してます。
痛みによるストレスや、呼吸の状態で弱体化が起こりますが、ほとんどの人は自覚していません。
まずは扁桃を強化。
自己免疫疾患改善のために鍼で腸間膜の癒着をゆるめます。
これは脈の状態により、お腹または腰に施術部位が違います。
どのような情動の偏りがあるかをみて、対応の経絡を調整します。
痛みが和らいだり、関節の可動域が増えれば、治していく自信が生まれます。
自宅で施灸をすることで、一層効果を上げることができます。
他院とはどこが違う?
表参道ビオ東洋医学センターの
\ 9つの特徴 /
1. 丁寧なカウンセリング・検査で原因を徹底的に特定します
症状の根本改善のためには不調の原因を特定する事が重要です。しっかり話をお伺いしながら丁寧に調べていきます。
2. 身体に負担が少ない優しい施術
ほとんど痛みを感じない鍼灸施術なので安心してお越しください。
3. 日本初の女性専門の鍼灸院!臨床数8万件以上のベテラン女性鍼灸師が担当
歴21年の院長・副院長をはじめ、レベルの高い女性鍼灸師が施術を担当。女性ならではの症状もお任せ下さい。
4. お一人おひとりに合わせたオーダーメイドの施術で根本改善へ
お身体の状態は人それぞれ違います。当院ではマニュアルではなく、お一人おひとりに合わせたオーダーメイドの施術で根本改善へ導きます。
5. 再発予防も万全。アフターフォローも充実
更なる施術効果アップと再発予防のため、セルフケアや自宅灸についてプロがアドバイスします。
6. 当院の名誉院長は全国の施術家に技術指導しています
業界内でも技術が評判となり、名誉院長が主催する技術セミナーには、全国から多くの施術家が参加します。
7. 訪問鍼灸・マッサージ治療も行っております
当院は訪問鍼灸・マッサージなど居宅介護支援事業所を併設しております。
8. 衛生管理も徹底しており、清潔な院内が評判
アルコール除菌や滅菌・使い捨て鍼など、当然の事ながら衛生管理にも注力しております。
9. 駅近で3駅利用可能。遠方からも多くの方がご来院されます
原宿駅・明治神宮前駅・表参道駅から徒歩圏内です。技術が評判となり、関東のみならず全国から当院までお越しになられます。
全国の有名鍼灸院・
整体院が当院の技術を
推薦しております
「心と身体のバランスを考える治療院」 横浜市緑区十日市場町 カイロプラクティックセンターデイジー整体院 鍼治療は、当然ですが、身体に直接鍼を刺します。 |
「緊張が解れる癒しの治療院」 普門庵 幸子先生とは勉強会でご一緒させていただいてます。 |
「豊富な経験×最先端の情報=最強の治療院」 よこはま山手治療院 横浜市で整体院をしております、中野貴博と申します。 |
3月12日までに
\ ご予約の方に限り /
鍼灸コース
初回限定 4,950円
※ご来院までに問診票フォームにご記入頂いたお客様に限り
(通常 初検料3,300円+1回7,700円=11,000円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと6名
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >
※初回割引をご利用の方は、ご来院までに問診表フォームにご入力頂く必要があります